2019-07-26

展示 「デザインを楽しむ!」


現在、熊本市現代美術館で「デザインあ展」が開催されています。

https://www.camk.jp/

それに合わせまして、県大図書館でも「デザインを楽しむ!」という展示コーナーを作りました。

私達の生活に欠かせない、デザインという文化を楽しんでみませんか?


 

(図書館スタッフ ゲーム司書)

2019-07-22

芥川賞・直木賞・新井賞




先週水曜日、発表されましたね。
161回(2019年上半期)芥川賞は今村夏子さん「むらさきのスカートの女」
直木賞は大島真寿美さん「渦 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん) 魂結(たまむす)び」。

今村夏子推しの私としては、「おお…ついに…!!」と勝手に心の中でガッツポーズをしました。
上記2作品はいずれ図書館にも入ってくる予定です。お楽しみに。

さて、「新井賞」(あらいしょう)をご存知でしょうか。
これは某書店のいち書店員である「新井さん」という方が、毎回恒例で直木賞・芥川賞の発表と同じ日に発表する、新井さんが個人的に推している本の賞です。

以前この賞を知ったとき、「なんて面白い取り組み…この人とお会いしてみたい!」とワクワクしたものでした。
その新井さんが書かれたエッセイがこちら。


著者 : 新井見枝香
講談社
発売日 : 2018-10-04


所在:和書2F
請求記号:024||A 62

他にも有名なところでは「本屋大賞」などもありますが、この新井賞にも注目です。
みなさまも、おすすめの本をぜひ教えてください。


(図書館スタッフ R

2019-07-21

似て非なるもの



世の中には結構あるものです、似て非なるもの。

【その壱】
キャベツと白菜


所在:和書2F
請求番号:383.8||Sh96 
  
原書房
発売日 : 2019-04-23
本書「キャベツと白菜の歴史」によると、
◇先祖がアブラナ科アブラナ属の野菜であることは同じ
◇栄養的にもほぼ同じ(キャベツの方がビタミンC、マグネシウムの含有量がやや多いそうです)
◇結球するのも同じ(葉をはがすとき「青虫に遭遇するかも」というビクつき方も同じ)                      
    (→これに関してはあくまでもスタッフP調べ)
◆ただ大きな違いは、キャベツは年中出回っているのに対し、白菜の旬は冬であることです。



【その弐】
「3びきのかわいいオオカミ」と「さんびきのこぶた」

所在:和書3F
請求番号:726.5||Tr5

◇登場人物がオオカミさんとぶたさんであることは同じ
◇3対1の構図であることも同じ
◇素材の違う3種類の家を建てるのも同じ
◇その家々をスクラップ&ビルドしていく工程も同じ
◆ただ決定的に違うのは、ぶたさんの面構えが超極悪であることと、オオカミさんがとてもかわいいということです。



【その参】
サーキュレーターと扇風機
(もののネット情報によりますと・・・)
◇風を起こすという目的は同じ
◇見た目もほとんど同じ
◇電気代もほぼ同じ
◆ただ大きな(いや、微妙な?)違いとしては、風の質です。
・扇風機の風は、涼を取ることを目的として広範囲に幅広く届く風、
・サーキュレーターの風は、空気を循環させることを目的として直線的で遠くまで届く風
・・・なのだそうです。(ただ、利き酒ならぬ“利き風”をしても、私にはこの違いがわからないかも)

ちなみに、図書館玄関の「顔出しぷくにゃん」の横にあるのは扇風機で、2階と3階にあるのはサーキュレーターです。

(今日は特別に”扇風機顔出し”をしてみました↓↓:顔のところ、よく見てください!)


キャベツ・白菜、
オオカミ・こぶた、
それからそれから風の質
みんなちがってみんないい        
                                by スタッフ  Pすゞ

2019-07-19

読書会「クトゥルフ神話を楽しもう!」をおこないました


以前、ブログでもご紹介していた読書会、「クトゥルフ神話を楽しもう!」は無事に終わりましたー。

https://puklibclub.blogspot.com/2019/07/blog-post_11.html




関連資料を置いて、準備はバッチリ!


来てくれるかなぁと、ドキドキしながら待っていましたが、なんと時間前に来てくれた子がいて、早速資料を楽しんでくれました。




お2人が読んでいるのは、絵本『はらぺこあおむし』のクトゥルフ版『はらぺこクトゥルフ』です。
全編英語で書かれているので、翻訳しながら読まれてました。

 


 


その後もぞくそくと来ていただき、最終的にはなんと8名も来てくれました!!



「どの話が好き?あの動画見た?」「原作読みたいのですが、どれがオススメですか?」など、みなさん思い思いの話で盛り上がってくれました。

引き続き、みなさんが図書館や読書に興味を持ってもらえるように、色々と頑張ってまいります。

(図書館スタッフ ゲーム司書)








おすすめの未入荷本


梅雨の終わりで不安定なお天気が続きますね。
熊本は梅雨の終わりに大雨が降る傾向にあるので、最近は特に雨雲レーダーが必須です。
試験も近づき、図書館の利用も増えてきています。
急な雨のときは、図書館でかさの貸し出しもしています。(数に限りがありますが。。)
ご利用くださいね!

さて、私は図書館で、本の注文をする仕事をしているのですが、もうすぐ入荷する予定の本でおもしろそうなものがあったのでご紹介します。


まず1冊目。


海外ドラマで!?面白いほど!?
私の趣味の海外ドラマ鑑賞、なんの役にも立たないと思っていたのに!?
ちょっと気になります。
ちなみに昔、ピーターっていう主人公が出てくるドラマのシリーズを見ていて、”ピーター”っていう発音だけ、異様に上手になったことがありますよ。。。


2冊目はこちら。


グッズの製作、する予定はないです。。。
でもちょっと気になりますよね。
最小ロットの紹介とかもあるので、サークルやボランティアなどしていて、少量のグッズを作って配りたいなんてときは参考になりそうです。
図書館でもグッズ製作、してみたいです。


最後の1冊!(ほんとはまだまだあります!)


世界最古の写真は1825年ニエプスが発表した「馬引く男」といわれていますが、現在では、写真はあって当たり前のものになってきています。
その約200年の間、たくさんの事実が写真によって切り取られてきました。
その集大成ともいえるこの本。
日々スマホで写真をとっている私たちとしては、見ておきたいものです。

これらの本が棚に並ぶのは、まだちょっと先のことになりますが楽しみにしていてください!


(図書館スタッフ:H)

2019-07-18

夏展示!「世にも奇妙なヒストリア」


1階、図書館クラブ展示コーナーが新しくなりました!

その名も「世にも奇妙なヒストリア」



ポスターが、めちゃくちゃいい雰囲気出してます!


展示本は、夏らしくちょっと恐めの本を中心に揃えてもらいました。







本選びや、ポスター作りなど、展示制作は全て図書館クラブのみなさんに頑張ってもらいました!
いつもありがとうございます。






クラブ員は随時募集しておりますので、図書館クラブ活動に興味が出た方は、お気軽に図書館スタッフまでこ声をおかけください。


  (図書館スタッフ ゲーム司書)


2019-07-14

オープンキャンパス開催中!


本日、オープンキャンパスです。開館しております!
心配な雨もなんとか落ち着いてきて、今は傘もいらないみたいです。
制服姿の高校生のみなさんだけでなく、保護者と一緒に来られた小さなお客さまもいらっしゃって、今日は図書館もいつもと違う雰囲気です。

ツアーでいらっしゃったり。


それぞれで、のんびり本を読んでみたり。


1階は、雑誌と各展示のコーナーです。旅行のガイドブックや新着本、食育のコーナー、図書館クラブの学生選書など、手に取りたくなる本がたくさんです。また、留学関連本や大学生活応援コーナーで足を止める方も多く見かけました。
普段は高校生のご入館はできませんので、こんな機会にゆっくり図書館を満喫していただきたいですね。

今日は文学部・環境共生学部ですが、来週21日(日)は総合管理学部のオープンキャンパスが控えています。



図書館では、今年も「ぷくりぶ新聞」と、オープンキャンパス特製しおりを準備してお待ちしております。もちろん「ぷくにゃん顔出しパネル」も活躍中!
オープンキャンパスにご参加のみなさん、ぜひ図書館にもお立ち寄りください。


                                        (図書館スタッフ「ときに晴れて」)

2019-07-12

ぷくにゃんおはなし会(7/12)


こんにちは。暑い日が続き、もう夏ですね。
夏の日差しに焼かれながら、ぷくにゃんおはなし会に行ってきました。


2年2組の教室におじゃまして、最初に読んだのは

『まっくろネリノ』

色とりどりの兄弟のなかで、自分だけ真っ黒のネリノ。
そんな自分が嫌で落ち込んでいましたが、ネリノにしか
出来ない事で、みんなを救います。

最後はあたたかい気持ちになる絵本です。




2冊目は『お月さまってどんなあじ?』

「お月さまって、どんな味なんだろう?美味しいのかな」
そう思った動物達が、みんなで協力して積み上がっていきます。

動物達がお月様に迫る様子に、聞いてる子供たちもドキドキ。
思わず声が出ちゃいます。

ついに、お月さまをかじるシーンでは「チョコみたいな味かな?」と
かわいい感想が子供達から聞こえてきました。

 
 

最後は、しおりのプレゼント。
いつも聞きに来てくれる子が「3枚も持ってるよ!」と、教えてくれたり
なごやかな雰囲気で終りました。

また行きますので、楽しみにしててくださいね♪

(図書館スタッフ ゲーム司書)

2019-07-11

読書会「クトゥルフ神話を楽しもう!」のお知らせ


数年前から静かなブームをおこしている『クトゥルフ神話』

動画やTRPGなどでご存知の方も多いと多いと思います。
元々の原作は、今から100年近く前にHP・ラブクラフトという方が書かれた小説が元になっています。

ブームの影響もあり、近年では新訳や関連本も続々と刊行されています。



 


ですが、原作の小説を読んだ事がある方は、意外と少ないのではないでしょうか。

そこで、読書会「クトゥルフ神話を楽しもう!」を開催しますので、『クトゥルフ神話』について、自由に楽しく雑談してみませんか?

初心者さん歓迎ですので、本を読んでなくても大丈夫です。
「動画しか知らないけど」「TRPGは知ってるけど」という方も、お気軽に参加してもらえると嬉しく思います。




日程:2019年7月19日(金曜)

時間:16:30~17:30(途中の入退出は自由)

場所:熊本県立大学図書館 3階 会議室

内容:「クトゥルフ神話」について自由に話す

その他:事前申込は不要、参加希望の方は直接お越しください。
     学内の方でしたら、どなたでもご自由に参加できます。
     手ぶらでお気軽に来られてください。
     



動画やTRPGなどで、一部の人たちに人気の「クトゥルフ神話」

原作の小説を読むことで、その世界をより深く楽しむことが出来ます。

皆さんで集まって、「クトゥルフ神話」について、楽しく雑談してみませんか?

オススメの小説や、ちょっと変わった関連資料なども展示しますので、興味のある方はお気軽に参加されてみてください。

初心者(小説未読)さん歓迎!動画勢、TRPG勢の皆さんの参加もお待ちしております。
手ぶらでお気軽に参加よろしくお願いします。
 
                               (図書館スタッフ ゲーム司書)




2019-07-08

もなかはもうなか(最中はもう無か)!



いえいえ、ありありです。あふれるほどあります。
この本の中に、なんと250種類


書肆侃侃房
発売日 : 2018-10-20

写真と併せて・・・
 ○ 中身のあんの種類
 ○ 実寸サイズ
 ○ 価格
 ○ お取り寄せ方法
 ○ 店舗
・・・などのデータが載せられています。


この本のあっぱれなところは、まずその「数の多さ」ですが、特筆すべきはその「編集技」です。
もくじを見ると「地域別」ではなく、「フォルム別」に並べられているのです。


「日本全国津々浦々、出てくる出てくるカワイーのからヘンテコなものまで」(本書“はじめに”より抜粋)集めて分類してあります。

① 生き物【71種】→牛、エゾシカ、猫、牡蠣、鯨、テディベアなど
② 食べ物・飲み物【32種類】→椎茸、レンコン、なすび、ぶどうなど(人吉の焼酎もなかはココ)
③ 自然【13種類】→バラ、チューリップ、松ぼっくり、スキー場など
④ 工業系【19種類】→黒船、クラウン、スバル、オートバイ、ロケットなど
⑤ 建築物【30種類】→名城、灯台、東京駅など
⑥ スポーツ・ホビー【17種類】→剣道の面、ボクシンググローブ、紙風船、こま、けん玉
⑦ 神仏・縁起物【47種類】→天狗、地蔵、仏像、鬼、ダルマ、しゃちほこ(山鹿灯篭もなかはココ)
⑧ その他【21種類】→土鍋、お椀、茶釜、眼鏡、雪だるま、忍者、ハニワなど


ページをめくる私はもはやパブロフの犬状態です。
あんこ好きにはたまりません。


ところで、タイトルの「もなかはもうなか」は「フトンが吹っ飛んだ」「トイレに行っといれ」
に並ぶ大御所級のダジャレになるかと(私は)思うのですが、とても九州チックな訛りがあるので、はたして全国区なのかどうか???
たかがダジャレ、されどダジャレ。
もなかたちを愛おしく思う者としては、たいへん気になります。

                                もなかを暑苦しいくらい語る P

2019-07-04

ぷくにゃんおはなし会(7/4)


こんにちは。大雨も一過して、今日はとても蒸し暑い日ですね。
 
今年度3回目のぷくにゃんおはなし会です。
今日は2年1組の教室におじゃましました。
 
 
1冊目『もったいないばあさん』。
電気を消さない子、紙を捨てる子、に、もったいないばあさんが
おもしろおかしくものの大事さを伝えます。

 
 
2冊目は『ちいさなヒッポ』。
昔から読み継がれている絵本ですね。
かばのお母さんが、かばのピッポをワニから守ろうと頑張ります!!
 

 
みなさん、最後までよく聞いてくれ、
教室を出てから廊下を通る時も「楽しかったよ~」と声をかけてくれました。
どうもありがとうございました。次はまた来週来ます。
(スタッフK)
 


2019-07-03

食育展示「防災と食 ~これだけは準備しておこう!~


図書館1階、カウンター前展示コーナーで「防災と食 ~これだけは準備しておこう~」を開催しています。

先月は山形県沖で大きな地震があり、今日は九州地方に大雨の警報が出ています。

災害は、いつどこで起きるのかわかりませんので、備えをしっかりしておきたいですね。

災害時の食事についてだけでなく、災害そのものについての本も展示してありますので、是非ご利用ください。





(図書館スタッフ ゲーム司書)


 

ぷくりぶ日誌 Copyright © 2008 Green Scrapbook Diary Designed by SimplyWP | Made free by Scrapbooking Software | Bloggerized by Ipiet Notez