去年に引き続き、今年も『独学大全』を1Fに展示しています。
※去年の様子はこちら↓
ぷくりぶ日誌: 独学のススメ (puklibclub.blogspot.com)
今年は新たに「大学1年生のための『独学大全』完全ガイド」も、併せて展示しています。
※完全ガイドについて詳しくはこちら↓
完全ガイドは、上記サイトより無料でPDF版がダウンロードできますので、興味のある方はチェックしてみてください。
学びに大変役立つ本ですので、手に取って頂けると嬉しく思います。
図書館スタッフ:ゲーム司書
去年に引き続き、今年も『独学大全』を1Fに展示しています。
※去年の様子はこちら↓
ぷくりぶ日誌: 独学のススメ (puklibclub.blogspot.com)
今年は新たに「大学1年生のための『独学大全』完全ガイド」も、併せて展示しています。
※完全ガイドについて詳しくはこちら↓
完全ガイドは、上記サイトより無料でPDF版がダウンロードできますので、興味のある方はチェックしてみてください。
学びに大変役立つ本ですので、手に取って頂けると嬉しく思います。
図書館スタッフ:ゲーム司書
こんにちは。日頃図書館をご利用いただきありがとうございます。
一人一台スマートフォンや携帯端末を持ち歩く時代、速報性のあるインターネットを情報源としている方も多いようです。
また、最近はネットワークを利用した遠隔授業も普及しています。こういう時だからこそ、端末やインターネットの中にある個人情報を守り、安全に利用する基本的な知識を持つことが大切になります。
図書館では4月25日よりデジタルイノベーション推進センター厳選の図書を設置し「2022年度 情報セキュリティ啓発キャンペーン」の展示を始めました。
8冊、展示図書を紹介します。
********情報セキュリティ啓発キャンペーン 紹介図書***********
スマホは便利な反面大きな危険と隣り合わせでもあります。今あなたが無事でいるのは著者に言わせると”まぐれ”なんだそうです。まずはスマホの設定を見直してください。この本はそこも丁寧に説明しています。元埼玉県警の捜査一課デジタル捜査班の班長がデジタル社会で生き抜くための大切な知識を伝える内容となっています。多くのスマホユーザーに読んでいただきたい内容です。
【図書館でのサークル紹介ポスター掲示】
去年に引き続き、今年もやります。
図書館の階段部分に、サークルの紹介ポスターを掲示します。
(去年は、こんな感じで掲示しました↓)
掲示を希望されるサークルは、以下の概要を確認のうえ、図書館カウンターにポスター(A4サイズの実物)を提出されてください。
【概要】
掲示を希望する各サークル代表の方に、サークルの紹介ポスター(A4サイズで紙による実物、データ不可。縦横は自由)を図書館のカウンターに提出してもらえると、一定期間、図書館の階段部分に掲示して、来館者にサークル情報を提供します。
募集期間:2022年6月末まで
掲示期間:随時(提出されたら掲示していきます。終了時期は未定)
提出方法:図書館カウンターまでお願いします(担当:高倉)
その他 :ポスターの返却はおこないません、ご了承ください。
ご質問等ありましたら、図書館の高倉までお気軽にご連絡ください。
図書館スタッフ(ゲーム司書)
図書館1F、新刊コーナー近くで、ノーベル文学賞作家、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチさんの『戦争は女の顔をしていない』を紹介しています。
NHKの「100分de名著」や、作家の石田衣良さんが紹介するなど、近年注目されている作品です。
興味の出た方は、手に取って頂けると嬉しいです。
こんにちは!図書館クラブです。
最近、めっきり暖かくなりましたね。桜も咲いて、すっかり春ですね🌸
そんな3月28日(月)に、図書館クラブのみんなで集まって、春展示を完成させました。
就活の本や新入生へ向けた新生活の本、春らしい表紙の綺麗な本などを集めました。
小説やエッセイもあります。
新生活にわくわくしている人も、ちょっぴり不安を感じている人も、心に響くいい本がそろっています❕
ぜひ、図書館に立ち寄ってみてください。
ぷくりぶ日誌 Copyright © 2008 Green Scrapbook Diary Designed by SimplyWP | Made free by Scrapbooking Software | Bloggerized by Ipiet Notez