5月1日から平成より令和となった令和元年も、残すところ数日となりました。
今年は、皆さんにとってどんな1年でしたか?
図書館2、3階には、政治社会経済の実態及び政府の施策の現状についての公表資料である、「***白書」が揃っています。
1年を振り返るこの時期に、私たちの生活を取り巻く現状を知るには最適な読み物と思いますので、興味のある方、ぜひページをめくってみてくださいね。
(ちょっと大きくて重いですが…)
今年の図書館は、3月に1階レイアウトを変更し、夏には大型扇風機、サーキュレーター扇風機の新たな設置により、館内の高温対策を行いました。
また、雑誌コーナーの栄養関連の雑誌、旅行コーナーにある旅行関連の本は種類を大幅に増やしました。
今後も少しずつですが、利用しやすい図書館になるよう、みんなで取り組んでまいりますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
◇年末は27日(金)17時まで、年始は1月6日(月)8時40分~開館します。
(図書館スタッフ:ニコル)
2019-12-26
2019-12-21
ぷくにゃんお話会(12/20)
9:34
投稿者
図書館クラブ
今年最後の ぷくにゃんお話会は1年2組にお邪魔しました。
クリスマスが近いこともあり、サンタ帽をかぶっていきましたが、教室に入るなり子供たちは大興奮!
やっぱりサンタさんは大人気ですね。
『かばんうりのガラゴ』と『そりあそび』の2冊を読みました。
「靴の色がバラバラだって」「雪つめたそう」と、お話に合わせて、みんな楽しそうに反応しながら聞いてくれました。
今年のお話会はこれで終わりですが、来年も楽しんで貰えるように頑張ります!
(図書館スタッフ ゲーム司書)
クリスマスが近いこともあり、サンタ帽をかぶっていきましたが、教室に入るなり子供たちは大興奮!
やっぱりサンタさんは大人気ですね。
『かばんうりのガラゴ』と『そりあそび』の2冊を読みました。
「靴の色がバラバラだって」「雪つめたそう」と、お話に合わせて、みんな楽しそうに反応しながら聞いてくれました。
今年のお話会はこれで終わりですが、来年も楽しんで貰えるように頑張ります!
(図書館スタッフ ゲーム司書)
2019-12-19
ぷくにゃんお話会(12/13)
14:54
投稿者
図書館クラブ
こんにちは。寒い毎日ですが、
学生ボランティアの皆さんは頑張っています。
今回も元気に小学校へ読み聞かせに行ってきました。
今回は、1年1組におじゃましました。
1冊目『ねこがおおきくなりすぎた』。
とある夫婦と一緒に住んでいる、おすのねこが
どんどん大きくなっていきます。
大きくなりすぎて
ついに家から出られなくなってしまいます。。!
大きくなったねこは、どうなるの??
ちょっと長い絵本でしたが、子どもさん達は興味津々。最後までお話に引きつけられてました。
2冊目は、冬のお話の定番『てぶくろ』。
おなじみの話もみんなで聞くと楽しい??のかもしれないですね。
最後まで、聞いてくれました。
次回はクリスマスの前におじゃまします。(スタッフk)
学生ボランティアの皆さんは頑張っています。
今回も元気に小学校へ読み聞かせに行ってきました。
今回は、1年1組におじゃましました。
1冊目『ねこがおおきくなりすぎた』。
とある夫婦と一緒に住んでいる、おすのねこが
どんどん大きくなっていきます。
大きくなりすぎて
ついに家から出られなくなってしまいます。。!
大きくなったねこは、どうなるの??
ちょっと長い絵本でしたが、子どもさん達は興味津々。最後までお話に引きつけられてました。
2冊目は、冬のお話の定番『てぶくろ』。
おなじみの話もみんなで聞くと楽しい??のかもしれないですね。
最後まで、聞いてくれました。
次回はクリスマスの前におじゃまします。(スタッフk)
2019-12-17
2019-12-14
“映え”三点盛り
11:53
投稿者
図書館クラブ
「三点盛り」といってもお刺身のことではありません。
見目麗しい三点の図書をご紹介します。
★一点目★
(所在:和書2F 請求記号:596.21||Mo71)
日本料理で古来からある飾り切りの本です。ただ、いわゆるお飾りということではなく、おいしくいただくことを前提として「食彩細工」と名付けられた作品の数々が載っています。
その細工は、繊細で豪華であっぱれ!で、元祖インスタ映えとしての貫禄さえ感じます。
★★二点目★★
(所在:和書2F 請求記号:596.6||A82)
夏バテ防止として、暑い時ほど熱い食べ物が良いと言われたりしていますが、
冬バテ防止として、寒い時ほどかき氷の本を見るのが良い、という新説はどうでしょう?
原料となる氷のこと、味をつくるシロップのこと、人気店・行列店のレシピやバリエーションなどなどが、どアップのインスタ映え写真とともに紹介されています。
たいへん個性的なドレスをまとったかき氷たちをとくとご覧あれ。
暖かい部屋でぬくぬくしながらではなく、うすら寒い部屋で小刻みに震えながら見るのもまた乙ではないかと(個人的には)思います。
★★★三点目★★★
(所在:和書2F 請求記号:596.3||Sa37)
上から読んでもトマト♪下から読んでもトマト♪、のトマトの本です。
生でも旨し、火を加えても旨しのトマト料理が満載です。ごきげんな赤の色味がとてもよく映えていますよ。
そして、1階の図書館クラブ展示コーナーでは「映える暮らし」をテーマにいろいろな本が並んでいます。こちらの本もどうぞご覧ください!
何かとせわしく感じてしまう師走ですが、映える本を見て(読んで)、新元号元年という記念すべき年の瀬を映え映えと過ごしましょう。
図書館スタッフP
2019-12-11
いよいよ師走
11:52
投稿者
図書館クラブ
こんにちは。もうあっという間に師走ですね。
年末年始の開館について、お知らせします。
12月18日(水)…設備点検のため16時閉館
12月27日(金)…17時閉館
12月28日(土)~1月5日(日)…休館
1月6日(月)より通常開館 8:40~
1月以降はセンター試験のため休館になったり、大学の定期試験のため月末より一般の方の利用停止期間があります。
図書館内にある開館カレンダーや、ホームページでもお知らせしていますので、ご来館の際は確認をお願いします。
もう2019年も残りわずか。今年を振り返り、来年を楽しむ雑誌をご紹介します。
所在:1階雑誌コーナー
12月号の特集では
知ってる~!これ流行ったよねぇ、と頷くものから
こんなのあるの?とおどろくものもあり、かなり読み応えのある1冊です。
ちなみに、最新号である1月号は「東京五輪完全ガイド」特集があり、こちらも気になります。
その他にも、おすすめは
11月号よりリニューアルした、”タンクマ”でおなじみ月刊タウン情報クマモト。
こちらは温泉特集です。やっぱり年末年始はゆっくりお湯につかりたい!
以前よりひとまわり小さいサイズになり、読みやすく、中身もおしゃれになってます。
平成から令和になった2019年。東京五輪が行われる2020年。
みなさまにとって今年はどんな年だったでしょうか。
そして、来年はどんな年にしたいですか?
(図書館スタッフ 雑誌係 R)
2019-12-05
読み聞かせ講習会のお知らせ
20:50
投稿者
図書館クラブ
こんにちは。日頃図書館をご利用下さり、ありがとうございます。
さて、来年の催しのお知らせです。
来年明けてすぐ、読み聞かせスキルアップ講習会を開催します!
日時:令和2年1月10日(金) 14:30~1時間程度(予定)
会場:熊本県立大学図書館 3階会議室
講師:西村 るり 先生
(元熊本市立京陵中学校教諭・NPO法人「ガット」代表)
内容:小学生へ絵本の読み聞かせをしている人に向け、読み聞かせのポイント等を
教えてくださる講習会です。
対象:ぷくにゃんお話会(読み聞かせ学生ボランティア)メンバー
・熊本県立大学学生 他
予約不要・入場無料です。たくさんのご参加をお待ちしています。(スタッフK)
さて、来年の催しのお知らせです。
来年明けてすぐ、読み聞かせスキルアップ講習会を開催します!
日時:令和2年1月10日(金) 14:30~1時間程度(予定)
会場:熊本県立大学図書館 3階会議室
講師:西村 るり 先生
(元熊本市立京陵中学校教諭・NPO法人「ガット」代表)
内容:小学生へ絵本の読み聞かせをしている人に向け、読み聞かせのポイント等を
教えてくださる講習会です。
対象:ぷくにゃんお話会(読み聞かせ学生ボランティア)メンバー
・熊本県立大学学生 他
予約不要・入場無料です。たくさんのご参加をお待ちしています。(スタッフK)
喉元を過ぎたころなので
13:15
投稿者
図書館クラブ
12月に入りましたね。
1日は雨だったので、車に積もっていたヨナ(火山灰)がとりあえず流れてくれました(ちゃんと洗う気にはなりません…)。
NHKのニュースに登場する「明日の降灰予報」も見られるときにはチェックしています。今日は高森の方に風が吹くらしいです。
熊本地震からずいぶん経ちますが、更地が増え、元はブルーシートだったものが辛うじてへばりついている光景を、もう何の感慨もなく見ています。歩くときも自然と道の安全な側を行き来していましたが、このほど近くの道の崩れた石垣が修復され、石の間から草や花が芽吹く懐かしくも危険な石垣は真っ白なコンクリートブロックに代わりました。安全は確保されましたが、なんだか寂しい気持ちもあります。
崩れたブロック塀なども もちろんとうに撤去されているのですが、もしかして自治会で「ブロック塀はさしよりよかばい協定」か何かが結ばれているのではないかと思うほど、ご近所との垣根が(まさしく!)なくなったままです。プライベートがどうこうというほど家がくっついてもいない田舎なので、死角が減り防犯上はかえっていいかもしれない変な状況です。
さてそんな今ですが、最近ちょっと読んでみた2冊をご紹介します。
所在:和書(2F) 請求記号:369.3||Ku 84
ココロの防災(メンタルケア)までいろいろなパターンを4コマで。手に取りやすい1冊です。
所在:和書(2F) 請求記号:369.3
お試し買いがしにくい値段が高めのもの、同じ用途でも値段と性能に差があるものなどを比較してあるので参考になります。
今は ご近所から、崩すための重機音ではなく、建てるための工事音が聞こえています。お休みの日にはちょっとうるさいですが、これも新しい生活への準備音だと思うとこちらもうれしくなります。
喉元を過ぎてしまうと熱さも忘れがち。だけど4月に入るとちょっと思い出しすぎてしまいますから、大掃除のついでにでもちょっと見直してみてはどうでしょうか?(大掃除の隙間時間…わたしにはなさそうだなあ…)
1日は雨だったので、車に積もっていたヨナ(火山灰)がとりあえず流れてくれました(ちゃんと洗う気にはなりません…)。
NHKのニュースに登場する「明日の降灰予報」も見られるときにはチェックしています。今日は高森の方に風が吹くらしいです。
熊本地震からずいぶん経ちますが、更地が増え、元はブルーシートだったものが辛うじてへばりついている光景を、もう何の感慨もなく見ています。歩くときも自然と道の安全な側を行き来していましたが、このほど近くの道の崩れた石垣が修復され、石の間から草や花が芽吹く懐かしくも危険な石垣は真っ白なコンクリートブロックに代わりました。安全は確保されましたが、なんだか寂しい気持ちもあります。
崩れたブロック塀なども もちろんとうに撤去されているのですが、もしかして自治会で「ブロック塀はさしよりよかばい協定」か何かが結ばれているのではないかと思うほど、ご近所との垣根が(まさしく!)なくなったままです。プライベートがどうこうというほど家がくっついてもいない田舎なので、死角が減り防犯上はかえっていいかもしれない変な状況です。
さてそんな今ですが、最近ちょっと読んでみた2冊をご紹介します。
所在:和書(2F) 請求記号:369.3||Ku 84
ココロの防災(メンタルケア)までいろいろなパターンを4コマで。手に取りやすい1冊です。
所在:和書(2F) 請求記号:369.3
お試し買いがしにくい値段が高めのもの、同じ用途でも値段と性能に差があるものなどを比較してあるので参考になります。
今は ご近所から、崩すための重機音ではなく、建てるための工事音が聞こえています。お休みの日にはちょっとうるさいですが、これも新しい生活への準備音だと思うとこちらもうれしくなります。
喉元を過ぎてしまうと熱さも忘れがち。だけど4月に入るとちょっと思い出しすぎてしまいますから、大掃除のついでにでもちょっと見直してみてはどうでしょうか?(大掃除の隙間時間…わたしにはなさそうだなあ…)
(図書館スタッフ「ときに晴れて」)
登録:
投稿 (Atom)