2024-05-16

憲法記念日から


5月3日は憲法記念日でしたね。

みなさんは日本国憲法を読んだことがありますか?
図書館の憲法の棚にはたくさんの本が並んでいます。

そのなかから、齋藤陽道さんの写真がそえられた日本国憲法の本をご紹介します。
 
著者 :
港の人
発売日 : 2022-04-22
所在:開架(2F)
請求記号:323.14||Sa 25

全部で86ページのとても薄い本です。
前文からじっくり読み進めてもよいし、ぱらぱらめくって興味のあるところを読んでもよいと思います。
この本は、齋藤陽道さんの写真がとってもすてきなんです。
文章になった「国民」って言葉はとても硬くて近寄りがたい印象を受けてしまいがちです。
この本の齋藤さんの写真には市井のひとびとへの温かいまなざしを感じます。それを見ていると、わたしの大切な人たちの顔が浮かび、わたしたちの憲法なのだということが実感されます。
もし、よかったらこの本を手にとってみてくださいね。思わずグッとくるフレーズに出会えるかもしれません。


さて、続いても齋藤陽道さんの本を紹介していきますね。
著者 : 齋藤陽道
医学書院
発売日 : 2018-07-23
所在:開架(3F和書)
請求記号:916||Sa 25
わたしが最初に読んだ齋藤陽道さんの本です。
耳の聴こえない両親が、耳の聴こえるこどもを授かり子育ての毎日をつづった本です。
タイトルにある「異なり記念日」は、息子の樹さんがお店に流れる音楽を
「おとうさん、音楽ある」と手話で報告する場面をさしています。
聴こえる こどもと聴こえない親の『異なり』を初めて感じたときの晴道さんの優しい言葉をぜひ本文で堪能してください。異なることの豊かさを感じます。

あともう一冊、いちばん新しいこちらもご紹介しますね。
著者 : 齋藤陽道
暮しの手帖社
発売日 : 2023-11-20
所在:開架(3F和書)
請求記号:740.21||Sa 25
樹さんの弟、畔さんも誕生し4人家族になった斎藤さん家族の生活が描かれます。
晴道さんの写真もたっぷり含まれています。
現在、熊本に在住の齋藤陽道さん。知っている風景にも出会えるかもです。

スタッフY

2024-04-09

木村敏さんの本


 こんにちは。

すっかり春の陽気となりましたね。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

春休み中の図書館は日頃より利用者が減り、静けさが増したように感じましたが、

授業開始とともに利用者が増えて活気が戻りました。


さて、今回は精神科医・木村敏さん著作のおすすめ本を

2冊紹介します。


 木村 敏(きむら・びん)…医学者・精神科医。専門は精神病理学。 

 能動態と受動態の中間である”中動態”に注目し続けている。


『時間と自己』

著者 : 木村敏
中央公論新社
所蔵:和書(2F) 104||KI39 図書


時間とは何か、随分前から心の片隅に抱いていた疑問を追究した一冊。

時間を非連続の連続とみる西田幾多郎の思索と、

存在の意味は時間であるというハイデガーの考えとが、

著者自身の経験に最も近いと感じられたそうです。


”常々、人間に対するいかなる思索も、死を真正面から見つめたものでなければ、

生きた現実を捉えた思索になりえないのではないかと思っている”(本文より)


精神病理を通して時間を考えるという視点が非常に興味深いです。



『私は本当に私なのか』

著者 : 木村敏
朝日出版社
所蔵:書庫(4F) 141.93||Ki 39 図書


小説家の金井美恵子さんが木村敏さんに自己論講義を受けるという体裁をとっており、

事前に金井さんが木村さんのテキストを読んでからの対談記録のようなものです。

精神科医として哲学に向かう木村さんの深い思索を除いているかのような、

今一度「自己」を見つめ直すきっかけになりそうな一冊。


他にも沢山の本があるので、ぜひ読みに来てください。



図書館スタッフ:F



2024-03-26

春展示「読書はひだまりとともに」を開始しました!


 皆さん、こんにちは。


先週末から雨が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

道中、桜の開花が所々に見られ、満開の頃には空も晴れやかになっていることを願うばかりです。


さて。

本日、1Fの展示スペースにて春展示の飾りつけを行いました。

今回のテーマは「読書はひだまりとともに」



青春、ヒューマンドラマ、エッセイなどの文学作品の他に、

新生活に役立つお金にまつわる本や料理本などが選書されています。



正面から見て右側の棚にもたくさん並んでいますので、

気になる本を見つけたら、ぜひお手にとってみてください。


📌

図書館クラブでは随時、部員の募集をしています。

展示制作、選書ツアーなどの活動を行っています。

(これは今回のブログ担当者の独り言なんですが、新年度に図書館クラブ内で何か交流企画を実施できたらなぁとかなんとか・・・・・・・・・・)


それでは👋



図書館クラブ 今回のブログ担当 XE

2024-03-14

ぷくにゃんお話会(3/14)


こんにちは。ぷくにゃんお話会です。

今年度最後の読み聞かせでは、2年3組にお邪魔しました。


今回の読み聞かせのテーマは「どうぶつ」です。

一冊目は、『ブレーメンのおんがくたい』

約10分のボリュームのある童話ですが、起伏に富んだ物語を楽しみながら聞いてくれました。

二冊目は、『ちいさなねこ』

『ブレーメンのおんがくたい』と同様に、動物の鳴き声が印象的な絵本です。


二冊とも可愛い動物の挿絵に癒されながら、読み聞かせを行いました。

2年3組のみなさん、ありがとうございました。(はるこ)


2024-02-29

ぷくにゃんお話し会(2/29)


 こんにちは、ぷくにゃんお話会です。

今回の読み聞かせでは、2年2組にお邪魔しました。

今日は、冬の季節にぴったりの『ゆきのひ』と、小学校への読み聞かせを意識して『くまのがっこう』の二冊を読みました。

「おもしろかった!」と拍手してくれて、とてもうれしかったです。

読み聞かせの最後には、しおりをプレゼント。喜んでくれて、とてもあたたかい気持ちになりました。





2年2組のみなさん、ありがとうございました。


(ゆき)

 

ぷくりぶ日誌 Copyright © 2008 Green Scrapbook Diary Designed by SimplyWP | Made free by Scrapbooking Software | Bloggerized by Ipiet Notez