6月に入りました。
4月から新生活をスタートさせた方も、そろそろ気持ちが落ち着いてきたのではないでしょうか。
新しい友達ができたり、大学の授業に慣れてきたり。
7月になると前期試験の準備がはじまりますから、6月はちょっとした猶予期間かもしれません。
梅雨入りして雨も多いですしね。なんだかしっとりした気分になります。
ブログのネタがないなーと思って調べてみたら、なんと今日は
1963年、富山県の黒部峡谷で関西電力黒部川第四発電所ダム(黒部ダム)の完工式が行われた日!
のようです。
黒部ダムといえば、石原裕次郎の黒部の太陽(映画)ですよね!
三船敏郎もあの頃はまだ若かった。
(だれも知らないと思いますが・・・)
石原裕次郎はさておき、黒部ダムは日本を代表するダムのひとつです。
1956年に着工し、7年の歳月と莫大な工費をかけて作られ、今後も250年は稼動し続けるといわれています。
黒部ダムは、立山黒部アルペンルートの中にあり、観光スポットにもなっていますが、昨今では「ダムマニア」という人たちがいるそうで。
ごぞんじですか?
所在:和書(2F) 請求記号:517.7||Mi 75
巨大建造物、みてて圧倒されます。
廃墟マニア、橋マニア、ビルマニア、と土木・建造物方面の鑑賞を趣味とする方は数多くいらっしゃいますが、ダムもいいですよ!
この本はダムの鑑賞法などが初級・中級・上級編とわかれて載っています。
でも、遠くの山の中にあるダムを見に行くのはちょっと・・・と思ったそこの貴方。
だいじょうぶ!
現地まで見に行かなくても十分楽しいです。
それにほら、世の中にはGoogle Mapsなんてものもありますからね。
ダムについてもっと詳しく知りたくなってしまった方には、こちらがおすすめ!
所在:和書(2F) 請求記号:517.7||D 34
ダムとは何か、から耐震性や今後のダムのあり方まで、知りたい情報満載です!
なんとなく手持ち無沙汰なこの時期、ダムに詳しくなってみてはいかがですか?
(図書館スタッフ:H)