2016-06-30

明日から7月。今年も後半へ


こんにちは。

今日で6月も終わり、気付けば明日から7月。今年も後半ですね。

熊本では4月に予期せぬ悲しい大災害が起こり、この間の記憶がないくらい
無我夢中で過ごして来ました。
そんな中、県大図書館では、遅れて始まった新1年生対象の図書館ガイダンスが
そろそろ終盤に近づき、ようやく時間に追いついてきた様子です。

それでは7月の開館スケジュールをお伝えします。
試験前と言う事もあり、変更が多々ありますので一度確認して下さいね。

・7月17日(日)休館日→開館 8:30-15:00 
※オープンキャンパスのため
 
7月18日(月)休館日→開館 8:30-21:40
※月曜日特別開館のため
 
・7月24日(日)休館日→開館 8:30-15:00 
※オープンキャンパスのため
 
・7月28日(水)-8月12日(金) 一般の方の利用ができません。
※本校の前期定期試験のため
 
・7月31日(日)休館日→開館 8:30-17:00
※特別開館日のため

以上です。

オープンキャンパスでは、高校生の方にも図書館をご覧頂けます。
また、本校の夏季休暇中には、図書館を利用することができるチケットも差し上げます。
どうぞご来館下さいね。お待ちしております。

                                              (図書館スタッフ:さくら)

2016-06-23

図書館ガイダンスのアンケートの質問に回答②


図書館ガイダンスでのアンケートの質問への回答第2弾は、
予約と請求記号についてお答えします。
 
 
質問② 本を予約した後は?
        予約した後の連絡はあるの?
 

回答
   予約から貸出までを説明します。 

探している本が貸出中の場合にのみ予約可能 

           ↓

 カウンターもしくはマイライブラリにて予約をする
 ※マイライブラリの利用は、学生・教職員のみ

     ↓

 返却があったら自動的に学内メールにお知らせが届きます

 (1週間、カウンターにて取り置きします。もし、1週間以内に借りに
    来なかった場合は、次の予約者に順番が移ります。次の予約者がいな
    い場合は、棚に戻します。)

     ↓

 図書館に本を借りに来てください
  (カウンターにて予約している旨をお伝えください)
 

 

 
質問③ 請求記号がよくわからない。
 
回答
 図書を分類している番号のことです。
本の背の部分についているラベルの番号で、
本を探すときに必要な番号です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 本についている住所だと思ってください。
 
 
所在の文庫本(3F)が町名だとすると請求番号は番地にあたります。
この住所をたどっていくとその本にたどりつくというわけです。

棚には請求記号順に本が並んでいます。棚の横には見出しがありますので、
お探しの本の請求記号が含まれている棚をお探しください。
 
 
棚に本がないときは、お気軽に図書館カウンタースタッフまでお尋ねください。
 
 
 
(図書館スタッフ:5moon)

 

2016-06-14

図書館ガイダンスのアンケートの質問に回答①


こんにちは。
図書館では、新入生に向けての図書館ガイダンスが残り半分をきりました。


アンケートの質問は、ガイダンスが全部終了した後でお答えする予定でしたが、早くいろんな図書館の利用法を知ってもらいたいので、少しずつお答えしていきたいと思います。

 

最初の質問は、

4階(書庫)についての質問にまとめてお答えします。

質問①4階の利用方法がわかりづらかった。

   4階に入るのになぜ許可がいるのか。  など
 

回答
4階は閉架書庫です。古くなった資料や開架に入らなくなった本を置いている場所です。

図書館にある図書の数は約31万冊(H28年3月末現在)ですが、その半数が4階書庫にあります。

そして、4階は本をたくさん収納できるよう移動書架ですので、たくさんの人が一度に利用するのに向いていません。よって、1階から3階のように誰でも入れるオープンスペースとは区別し、閉架としています。書庫へ入れる人も学生と教職員と制限していますので、許可証を持った人しか入れないということです。

4階書庫は、図書館入り口ゲート側のカウンターの端で受付をしていますので、そこで学生証を出して書庫利用申込書に記入し、入庫許可証をもらってください。そして扉の奥のエレベーターから4階へ行きます。借りたい本がみつかったら、1階カウンターへ持っていき、入庫許可証を返して、借りたい本の貸出処理をします。

(書庫はこんな感じです)

 
一度利用してみると、4階の雰囲気やどれだけ本があるのかがわかると思いますので、ぜひご利用ください。




(図書館スタッフ:5moon)


2016-06-09

食中毒注意報



こんにちは。

先週のぷくりぶ日誌は、美味しそうなカレーレシピの本が紹介されていましたね~

カレーって、暑い時期の体力と食欲の増進、脳の活性化等、いろんな効果が望める
つわものです。

私もスパイスが効いたカレーが大好物。
なす、パプリカ、れんこん、オクラなどの野菜を入れたり、キーマやグリーンカレー
にしたりして、毎回味の変化を楽しんでいます。

ただ、気をつけたいことがひとつ。カレーって、案外、傷みやすいものなのです。

まぁ、カレーに限らず、この時期、食品の管理には十分、気をつけた方がいいですよね。

そこで、今回は食中毒関連の本をご紹介しますので、是非、ご一読を!!



 
著者 : 森山喜恵子
全国学校給食協会
発売日 : 1997-05
ブクログでレビューを見る»
 


 著者は学校給食の現場経験がある管理栄養士なので、チェックポイントやチェックリストもあり、
 読みやすいマニュアルになっています






日本食品衛生協会
発売日 : 2010-06-14

                   ☆ 図書館ではこちら→和書(2F) 498.54||N 77

 まず食中毒の原因となる細菌やウイルスを知ることが大切。そして予防。
 タイトルのとおり、食中毒のこと、とてもわかりやすく教えてくれます



(図書館スタッフ:ニコル) 

2016-06-04

雨の季節です



雨ですね。
5月下旬からさわやかな陽気が続きましたが、ついに今年もこの季節がやってきました。
梅雨の時期は、雨は降るし蒸し暑いし空はどんよりしてるし、ちょっと憂鬱になりますね。
そんなときにおすすめの一冊。


             図書館ではこちら→和書(2F) 596||E 75

けっしてこちらの会社の回し者というわけではありませんが、カレー粉レシピ、なかなかよいです。
カレー粉って、いつもの料理にちょっと飽きてきたときに、すこし加えると味が変わっていいですよ。
意外なものにも・・・親子丼とか唐揚げとか。
夏の前に辛いものを食べて、汗をかくと夏向きの体になります。
じめじめした季節はカレーで乗り切りましょう!

梅雨とは関係ないですけど、これもおすすめ。


この表紙、いいですよね~
ポテトチップスって、たまにむしょうに食べたくなりますね~

(図書館スタッフ:H)
 

ぷくりぶ日誌 Copyright © 2008 Green Scrapbook Diary Designed by SimplyWP | Made free by Scrapbooking Software | Bloggerized by Ipiet Notez