2016-05-18

図書館ガイダンス始まりました!


こんにちは。
日差しが強くなってきて、日焼け対策が必須なお天気が続きますね。

さて、図書館では遅ればせながら、今週から新一年生に向けての
図書館ガイダンスが始まりました。

今年から館内の案内をやめたのですが(映像で紹介しております)、
問題を解くのに館内探索をいたしますので、少々騒がしくなるかもしれません。

主に3階の会議室でガイダンスを行っています。














7月までガイダンスを行っていますので、図書館ご利用のみなさまには
ご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、ご理解くださいますよう
お願いいたします。





(図書館スタッフ 5moon)

2016-05-14

図書館、通常開館しています!


まず、この度の熊本地震で被災された方にお見舞い申し上げます。
早くも1ヶ月が過ぎましたが、ご自宅に帰られない方やお怪我をなさった方がまだ多くいらっしゃる現状に、心が重く痛みます。

それでも、私たちは私たちの仕事を積み上げていくことが一番確かな復興と信じて仕事をしていきます。

ここはやっぱり図書館ですから、本の紹介を。

1Fに「特別展示」コーナーがあるのをご存知でしょうか?
東日本大震災後、防災を意識した本を取り揃えたコーナーです。
備蓄や避難についてだけでなく、震災にあった後の建て直しなどを扱った本が沢山あります。

図書館クラブの華やかな展示に隠れがちですが、どれも良本ばかり。
地域連携センターの防災プロジェクト室と提携しての展示です。
ぜひご覧ください。
私も図書館が再開してから手に取りましたが、とても役に立つ情報が一杯でした。


著者 : 草野かおる
ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日 : 2014-07-31


その他、ちょっとほんわかしつつ元気が出る本…




わんちゃんねこちゃんの芸達者っぷりと、添えられる偉人の名言がちょっとシュールででもするりと入ってくる写真付き。
その他写真集も少しですがございます。
ぜひ図書館においで下さい!


地震前の日常が戻ってくるよう、熊本県立大学図書館でも励んでまいります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、一月たって疲れが押し寄せてくる時期です。
どうぞ皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。


(図書館スタッフ:トルコ石)

2016-04-11

新入生におすすめ☆


学生の皆さんのオリエンテーションも終わり、早速授業が始まりましたね。
図書館にも多くの学生さんたちが来てくれています!!


今回は新入生におすすめの本をご紹介いたします!


まずは大学生になったら必要なレポート・論文の書き方に関する本です。





次は、春からひとり暮らしをするあなたに・・・。





今回、ご紹介した本は全て図書館にあります!是非、見に来てくださいねー。


(図書館スタッフ:ぴーこ)

2016-04-09

新学期を迎えたみなさんへ!


1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

きっと、大学生活への不安と期待で胸がいっぱいのことと思います・・・
でも、大学は学校生活に、サークル・バイトなど楽しいことがいっぱいです
素敵な大学生活にしてください♪

大学では高校と違い課題が問題などではなく、レポートとして課せられることが多くなります。

書き方がわからないよ」「どうやって書いたらいいの!?!」となるかもしれません。

そんなときは、図書館1階就活・レポートコーナーへ!


レポートの書き方についての本が取り揃えてあります。
他にも、”勉強で分からないところがある”、”ちょっと息抜きに小説が読みたい”などなど
たくさん図書館を利用されてください。みなさんのご利用をお待ちしております。



在学生の皆さんは、学年が1つ上がりました。
就活をされている4年生だけでなく、2・3年ももうすぐやってくる就職活動が気になったりしますよね・・・涙

そんな皆さんも、やっぱり 図書館1階就活・レポートコーナーへ!




就活ではどうすればいいのか!はもちろんのこと、

 分野別の職業案内 から 会社に勤めてからの人付き合いについて まで幅広く取り扱ってあります!

クスッと笑えるものありますので、お気軽にご覧ください。
みなさんのご利用お待ちしております!

(図書館アルバイト:坂本)


2016-04-01

✿春が来ました✿














こんにちは!図書館スタッフの、みです。
図書館前の桜も満開に咲き誇り、今日から図書館クラブの展示も新しくなりました。
新テーマはその名も「新」
「挑戦(資格系)」「趣味(新しい興味を)」「新生活(熊本関係、マップや店の案内、熊本ゆかりの文化人)」「新生活(料理や1人暮らし等)」「学校関係(勉強、大学生活に役立つものを)」「その他(在学生から新入生へのオススメ)」といった「新」しい季節を展示で応援します。



また、「新」展示の隣にある時事展示コーナーでは4月2日の「世界自閉症啓発デー」、4月2日から8日の「発達障害啓発週間」に合わせた展示を開催中です。



この機会に、自閉症・発達生涯について考えて見ませんか?
中には、こんな本もご用意しました。



障害がテーマと聞くと、なんだか自分とは違う世界、重い問題のよう…と、いけないとは思いつつ、ついつい敬遠しがちになってしまうかもしれません。
しかしこちらは映画「オデッセイ」のように一つ一つ困難を解決して行く爽快感に溢れています。障害児学級の先生と個性溢れる魅力的な生徒達は果たしてスペース・キャンプに行くことが出来るのか?
読み終えた時には、彼らが遠い世界の人ではなく、自分のすぐそばにいる友人のように感じられるのではないでしょうか。

新しい学年、生活を迎えられる皆さんを図書館でお待ちしています♪

(図書館スタッフ:み)

 

ぷくりぶ日誌 Copyright © 2008 Green Scrapbook Diary Designed by SimplyWP | Made free by Scrapbooking Software | Bloggerized by Ipiet Notez