2025-09-26

ぷくにゃんお話し会(9/26)


 こんにちは!ぷくにゃんお話し会です。

今回は、4年生の2人で読み聞かせをさせていただきました。

今回は『とこやにいったライオン』と『おばけのてんぷら』の2冊を読みました。


「ろうそくの歌」を知っている子が少なかったので、初めにレクチャーをして、みんなで一緒に歌いました。


「とこやにいったライオン」は、絵が面白くて文字が少ない作品なので十分に間をとって読みました。展開にドキドキしたり、笑ったりとリアクションが多くて嬉しかったです。



涼しくなってきたので、秋らしい作品である「おばけのてんぷら」を選択しました。おばけがてんぷらにされてしまいそうになる場面では、みんな「えー!!」「危ない!」という声が聞こえ作品の世界観にどっぷり浸かってくれていたように感じました。


来月の読み聞かせも楽しみです♪

読み聞かせスタッフ:〇





2025-09-25

読書の秋ようやく到来・・・


朝夕は少し涼しさも感じられるようになりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。              気温差があり、体調も崩しやすい今日この頃・・・。皆様いかがお過ごしでしょうか?最近は秋らしさも時折あり季節が移り変わる気配を意識するようになりました。ようやく読書にふさわしい季節到来ですね。

さて、図書館にはそんな読書にぴったりな本が沢山入っています。ほんの一部ですが、ご紹介します。是非、涼みがてら新着の本をのぞきに来てくださいね。


著者 : 東野圭吾
講談社
発売日 : 2023-09-21
所蔵:和書(3F) 913.6||H 55



小学館
発売日 : 2025-02-27
所蔵:和書(3F) 913.6||Ma 16


最近、個人的に感動した本を紹介させて下さい!
少し前に映画で話題になった『ラーゲリより愛を込めて』はみられましたか?
原作本『収容所(ラーゲリ)からきた遺言』が図書館に所蔵があります。
二宮和也が主演を務めた、シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留された実在の日本人捕虜・山本幡男を演じた伝記ドラマです。映画でみるのと本で読むのとは少し感じ方も違うと思います。是非、原作本も読んでみて下さい。


文藝春秋
発売日 : 1992-06-10
所蔵:文庫本(3F) 080||Bu 1||へ-1-1


                               図書館スタッフ:K

2025-09-22

蔦屋三年坂店にて選書ツアーを実施しました!


 こんにちは!図書館ボランティアメンバーのI(アイ)です。

9月22日(月)午前中に、蔦屋書店三年坂店さんにお邪魔して選書ツアーを実施しました。


今回の選書テーマは、「ぬくもりの本棚」。


3つのキーワード(「誰かとつながりたくなる本」、「言葉にできない気持ちに寄り添う本」、

「頑張りすぎた日に読む本」)に沿って、選書を行いました。


今回参加してくれた学生は合計で6名。一人ひとり真剣に本を選んでくれました。

今日選んだ本は、もう一度図書館職員の方々に厳選してもらい、今年の秋冬展示で展示される予定です。

初めて参加してくれた学生も多く、大変バラエティに富んだラインナップとなっています。

ぜひ、今年の秋冬展示の開催をお楽しみに。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

最後に、蔦屋書店さんの入り口で撮影した集合写真でお別れです。

では、また!



図書館ボランティアメンバー I(アイ)









2025-09-12

ぷくにゃんお話し会(9/12)



こんにちは!ぷくにゃんお話し会です。

今回は、4年生の4人で読み聞かせをさせていただきました。

今回は『くれよんのくろくん』と『歯いしゃのチュー先生』の2冊を読みました。



「ろうそくの歌」を知っている子が多く、楽しくスタートすることができました。


初めての読み聞かせで緊張しましたが、子供たちがたくさん反応をしてくれたので、楽しんで取り組むことができました。『くれよんのくろくん』は、読んだことのある子供たちも多かったようで、物語の次の展開を思い出しながら聞いてくれていました。


『歯いしゃのチュー先生』は、長くて飽きてしまわないか心配でしたが、子供たちは座って時々「うわー」「危ない」など反応をしてくれました。歯医者を苦手な子供も半数ほど見られたので、この物語を思い出して楽しく検診に行ってほしいです。

もう一度、読み聞かせに参加したいと思える会になりました。

読み聞かせスタッフ:KT
 

ぷくりぶ日誌 Copyright © 2008 Green Scrapbook Diary Designed by SimplyWP | Made free by Scrapbooking Software | Bloggerized by Ipiet Notez