すみません、「みんな」は語弊がありました。
とはいえ、単語や物を”キャラ化”することで、理解度はかなり上がります。
ビジュアルって大事だよね…。
実写映画化もされた『はたらく細胞』や人気ゲームの『刀剣乱舞』etc.
専門書と合わせて読むと、単語の意味がするするっと入ってくるんですよね~(個人差有)。
大学図書館なので硬めの本はもちろん多いですが、擬人化の本もけっこうあるんですよ!
 | 著者 :りゃんよ 所在:和書(2F) 請求記号:491.11||R 93 新星出版社 発売日 : 2019-10-18 |
 | 著者 :牧野直子監修 所在:和書(2F) 請求記号:498.55 ||Ma 35 新星出版社 発売日 : 2016-09-09
|
「世界一やさしい!」シリーズは、キャラの濃い細胞や栄養素が具体的に自己紹介。
適度に軽くてタメになるので、
テスト前の息抜きにぴったりかも?
 | 所在:和書(2F) 請求記号:596.7 ||Ko 45 サンクチュアリ出版 発売日 : 2015-11-26 |
飲み会で語れる、ちょっとオシャレな雑学をお求めならこちらはいかがでしょう。
ワインって種類多いし名前長いし、何が何やら…な人向け。
「ピノ・ノワールちゃんの外見好きだから、ちょっと試してみるか」というジャケ買いもありだと思います!
 | 所在:和書(3F) 請求記号:918.6|| B 89|| 1 新潮社 発売日 : 2017-10-31
|
 | 所在:和書(3F) 請求記号:918.6|| B 89|| 2 新潮社 発売日 : 2018-10-31
|
最後はこちらの2冊。
文豪転生ゲーム『文豪とアルケミスト』に登場する文豪の作品や直筆原稿が掲載されたガチの文学書です。
太宰治の直筆原稿『斜陽』をはじめ、新発見された資料も初公開!
今回ご紹介した本以外にも、擬人化系や関連本はたくさんあります。
勉強の息抜きに、ぜひご利用ください。
(図書館スタッフ:トルコ石)